以下への施術は行えません
- 重度の金属アレルギーの方(18金、プラチナで金属アレルギーが起きない方は施術可能です。ご相談ください)
- ケロイド体質の方
- 重度のアトピー性皮膚炎や皮膚疾患をお持ちの方
- 妊娠中、または可能性がある方、授乳中の方
- 感染症、重度の心疾患、肝臓疾患、高血圧、コントロール不良な糖尿病、免疫抑制状態、自己免疫性疾患等の既往の方。
- 施術部位に大きなホクロ、ニキビ、炎症、傷がある方(避けての施術となります)
- レーザー・ピーリング・ボトックス・ヒアルロン酸などを含む美容施術、及び美容外科手術前後1ヶ月以内
- ゼオスキン・エンビロン・ガウディスキンなどのレチノール系(ビタミンA)スキンケアの使用3週間以内(施術後は1ヶ月使用不可)
- 眉ブリーチ、カラーリングの施術1週間以内(肌の弱い方は施術後2週間以内)
- ティントを使用している方
- 施術前日に飲酒やカフェインを摂取している方
以下への施術は
主治医の診断許可書が必要となります
- 稼動中の埋め込み式機器を使用している方(心臓ペースメーカー、インシュリンポンプ、自動除細動器など)
- 長期でステロイドを内服している方
- 悪性疾患治療中、抗血小板薬・抗凝固薬を内服されている方
治療前後の注意事項
- 施術後1週間程度は色味が濃い状態となります。
- 施術当日のアルコール摂取はお控えください。
- 激しい運動、サウナ、半身浴などの汗をかく行為は施術後2週間お控えください。代謝が上がり定着が悪くなる可能性があります。
- プール、海水浴、温泉などの利用は施術後2週間お控えください。
- 日焼けは色が抜けやすくなるため施術後1ヶ月はご注意ください。
- レーザー、ピーリング、ボトックス、ヒアルロン酸などを含む美容施術、及び美容外科手術は施術後1ヶ月お控えください。
- ゼオスキンなどのレチノール系(ビタミンA)のスキンケアの使用は施術後1ヶ月中止してください。
- 施術後1週間は眉を濡らさないでください。洗顔の際は水で顔を濡らす前に必ずワセリンで眉を保護してください。
- 施術後3日間は洗顔後に保湿のため眉にワセリンを薄く塗ってください。
- 眉メイク、眉へのスキンケアは施術後1週間お控えください。
- 眉ブリーチやカラーリングは施術後1ヶ月お控えください。
※アートメイク施術後1週間は眉メイクができないため、アートメイク施術の1週間前(肌が弱い方は2週間前)までにやっていただくとアートメイクが馴染みやすくなります。 - 【副作用・リスク】
- 人により針、色素、麻酔クリームなどでアレルギー反応が起こる場合があります。
施術中にアレルギー反応が出た場合は施術を中止致します。また、体調が悪い、体質に合わないと判断された場合、施術を中止致します。 - 施術中、痛みによる体動で予期せぬ箇所を針で傷つけてしまうリスクがあります。
- 施術により痛みや出血、腫れ、赤み、炎症が一時的に現れる可能性があります。
- 皮膚に傷をつけてインクを入れるため化膿などの合併症のリスクがあります。また施術箇所に傷跡が残る、皮膚が硬くなるリスクがあります
- ケロイド体質の場合、瘢痕、ケロイドになる恐れがあります。
- MRI検査で支障をきたすことはほとんどありませんが、検査時は医師や医療機関にアートメイクをしていることを報告する必要があります。
- アートメイクは時間とともに薄くなっていきますが、一部残る可能性があります。
- アートメイクを完全に除去したい場合、レーザー治療や外科的な切除が必要になります。
一度入れたインクの除去はインクを入れた時より時間・費用がかかります。 - 皮膚に入れたインクは時間と共に変色(褪色)するリスクがあります。変色するとグレーに見えるため、毛並み施術の際はインクに赤を混ぜて変色予防を行う必要があります。